こんにちは、fazoo(ファズー)の池田です。
毎日、お世話になったエアコン。我が家では、シーリングファンも一緒に回していました。すると、今年の夏はいろんなことが違いましたよ。
「冷房病」「乾き目」「肌荒れ」「エコ活」
これらエアコンによる様々な問題に、シーリングファンはとても効果的でした。体験談と共に、おしゃれなおすすめシーリングファンライトをご紹介します。
・シーリングファンの効果
一言でいえば、シーリングファンは「お部屋を健康的な環境にすることができる!」これにつきます。体の負担を考えた時、涼しさを感じないくらいの温度設定がちょうど良いといわれていますが、実践は難しいですね。でも、シーリングファンを活用すれば、可能です!なぜなら…
・部屋の温度を、一定にできるから。
・体感温度を2~3度下げられるから。
・エアコン効率UP、電気代削減ができるから。
・消費電力を抑えることも可能だから。
(1ヵ月の電気代わずか200円程度)
※1日8時間(強運転)
・シーリングファンで冷やしすぎを予防
部屋中に冷気が行き渡るので、28℃設定で十分快適に過ごせました。すると、今年は手足が常に温かく、足のむくみがなくなりました。また、夏の疲れかしら?と思っていた胃痛や食欲不振も今年は無縁です!部屋を冷やしすぎないことで、ほどよく汗をかきます。汗をかくと疲労物質を排泄するので、体が軽いのも納得!夏バテする子供たちまでも、今年は元気に登校し始めましたよ。効果抜群です!
■就寝時を心配する方は…
「タイマー付きシーリングファンライト」
大風量 LED 6灯 薄型 軽量 オーデリック製シーリングファンライト【OCB039】
・シーリングファンで部屋を乾燥させない
エアコンの風で、目がどんどん乾いてゆく…コンタクトレンズの不快感。でも、シーリングファンを回すと、撹拌効果でエアコンによる乾燥を防いでくれます。シーリングファンの風は、そよ風のようでストレスフリー!眼が疲れることもなし!効果テキメンです!(でも、部屋干しの洗濯物はあっという間に乾くからさらにgood(^^♪)
■乾き目を緩和したい方には…
「6枚羽根で優しい風当たりのシーリングファンライト」
大風量 傾斜対応 LED 調光調色 6灯 オーデリック製シーリングファンライト【OLB087】
・シーリングファンの風は肌に優しい
エアコンをガンガンに効かす必要がないので、乾燥や外気との寒暖差による肌ストレスがありません。しかし掃除機をかけた時や食後…汗が出る!実はこれがポイント!汗をかくことは、ホルモンバランスを整え血行促進に。また汗は肌を守る「皮脂」という天然クリームになるんだとか。カサカサ、かゆかゆ、さようなら~。環境による、肌が受ける影響は大きい…この効果は驚きです!
■夏の肌荒れに悩む方には…
「風量切替ありのシーリングファンライト」
大風量 LED 調光調色 5灯 軽量 オーデリック製シーリングファンライト【OLB042】
・シーリングファンで無理なくエコ活動
「暑いから」といって、設定温度を下げる前に、シーリングファンを強運転にすれば、涼しさ倍増!省エネです!消費電力減、排出される熱風減、二酸化炭素の排出減すべてに効果あり。「これならできる!」で、継続したエコ活動が可能でした。(設定温度を1℃上げて、消費電力を10%カット!)
■無駄な消費電力を抑えたい方には…
「LED/DCモーター付シーリングファンライト」
大風量 LED 5灯 薄型 軽量 オーデリック製シーリングファンライト【OCB146】
いかがでしたか?
エアコンが必要でないこれからの時期は、さらにシーリングファンは重宝しますよ!
ぜひ、シーリングファン専門店fazoo(ファズー)にご相談ください!
(個人的な感想が含まれますので、ご参考にしていただけたら嬉しいです)