鎌倉市長谷 戸建てゲストハウス シーリングファンライト設置工事事例

更新:2023年10月12日 公開:2023年10月11日

[wp_ulike]
長谷遥花のプロフィール画像

監修:長谷遥花
ファズーでブログを担当しております長谷(はせ)です! 大学では教員免許を取得、前職ではウェディングプランナーのお仕事をしていました。人に何かを伝えたり、喜んでもらったりすることが日々の仕事のやりがいです♪

こんにちは!ファズーの長谷です。

本日は、鎌倉にあるゲストハウスさんにて、シーリングファンの設置工事をさせていただいた工事をご紹介いたします!

 

[toc]

設置位置について

 

今回 工事をさせていただいたのは、鎌倉市長谷にあるBeach Side House SHELL kamakurahase 様です✨

もともと海外で購入されたというシーリングファンライトを設置されていたとのことで、今回は新しいファンの買い替え、交換工事をご依頼いただきました。

 

設置場所:戸建て(ゲストハウス)1階

天井高:2.45m

傾斜傾斜:なし

 

設置機種について

東京メタル工業製シーリングファンライト【MCE023】

tokyometal_TKM-42WW4LK_M1

 

今回お選びいただいたのは、東京メタル工業製のシーリングファンライト【MCE023】です!

本体がホワイトなので、白い天井が多い日本のお部屋に馴染みやすいカラーですが、ライトのガラスシェードや羽根の留め具にデザイン性があり、シンプルだけどインテリアとして存在感が欲しいお客様へおすすめ!

 

また、1つ大きな特徴としては羽根がホワイトとナチュラルな木目のリバーシブルになっています♪

お好みやお部屋の色味に合わせて、また模様替えの際などに付け替えを楽しんでいただくこともできます!

 

tokyometal_TKM-42WW4LK_F1

 

ACモーターの搭載で、価格帯的にもお求めやすい商品かと思いますが、風量はしっかりある大風量タイプ!ライトの明るさは8畳程の広さに対応しています!

ファンの操作はプルスイッチで行うタイプで、こちらのプルスイッチを引くことで、シーリングファンの風量・風向が切り替えられるようになっています。

 

プルスイッチ

 

設置後のお写真のご紹介

設置が完了したお写真がこちら!

 

設置後IMG_20231005_131132

 

ホワイトとブルーで統一されたお部屋に馴染みつつ、シーリングファンの存在感もあってとても素敵ですよね♪

 

設置後IMG_20231005_131216

 

照明がつくとこんな感じ✨

電球の色は「電球色」と「昼白色」のどちらかをご購入時にお選びいただけますが、今回は温かみのある「電球色」をお選びいただきました。

 

設置後IMG_20231005_131208

 

 

鎌倉市の工事ならファズーにお任せ!

シーリングファンの買い替えの場合、ひと昔前につけたシーリングファンや海外製のファンは、電気工事で取付られ ご自身での交換は難しいことも多いです。

電気工事が必要な工事も、ファズーにお任せください!もちろん取り外した器具の引取も可能です。

 

取付工事だけでなく、商品選びもお手伝いさせていただきますので、元々使ってたものとイメージが全然違った!ということがないよう、サポートいたします♪

 

シーリングファンについての無料お問い合わせはコチラから★

LINEでのお問い合わせも可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください!ぜひご連絡お待ちしています♪

この記事を見られた方におすすめの商品

お問い合わせバナー


当店で最も売れているシーリングファン グッドデザイン賞受賞

家族・友達に教える

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

スタッフブログ〜シーリングファン取付工事〜