シーリングファンについてのよくあるご質問(Q&A)
使い方・操作方法について(Q&A)
- 
							Q. シーリングファンの操作方法を教えてください。多くの機種の場合、壁スイッチが主電源となり、回転方向や風量の調整はリモコンで操作していただくかたちとなります。
- 
							Q. シーリングファンの風向きを変更するにはどうすればよいですか?基本的にはリモコンでの操作となります。 Light Waveなどの一部モデルでは手動で風向きを変更する必要があります。
- 
							Q. シーリングファンの回転方向はどうやって変えますか?多くのモデルには、ファン本体またはリモコンに回転方向を切り替えるスイッチがあります。季節に応じて切り替えることが推奨されます。冬は直接風が当たると寒く感じられるため上向き回転、夏は逆に涼しく感じられるよう下向き回転での運 … 続きを読む
- 
							Q. シーリングファンはリモコンで操作できますか?はい、ほとんどのモデルがリモコン操作となります。風量や照明の調節はリモコン操作で行っていただくかたちとなります。
- 
							Q. 壁スイッチなしでの操作は可能ですか?当店で扱っているシーリングファンは、リモコン操作のものが主流のため、お使いいただくことは可能です。ただ、万が一リモコンが故障した場合にファンを停止できなくなってしまったり、不具合等があった際に不良の箇所を特定するのが困難 … 続きを読む
- 
							Q. 壁スイッチでシーリングファンを操作することはできますか?商品は限られますが、壁スイッチのみで操作可能な商品もございます。ただ、照明付きはすべてリモコン付きとなっております。また、壁スイッチタイプは電気工事が必要な場合も多いです。取り付け先に合ったパイプの長さや工事のお見積り等 … 続きを読む
- 
							Q. 風量は調整できますか?はい、シーリングファンの風量は通常3~4段階での調整がリモコンで可能です。DCモーターという高性能なモーターを搭載しているタイプであれば、リズム回転やスリープタイマー機能がついている商品もございます。
- 
							Q. 複数台のシーリングファンを同じリモコンで操作できますか?同じ周波数帯のリモコンであれば、複数台のシーリングファンを一度に操作することが可能です。チャンネル設定を切り替えることで個別操作もできます。商品によって仕様が異なりますので、一度ご連絡くださいませ。
- 
							Q. シーリングファンを自動でオン・オフするタイマーは設定できますか?タイマー機能の種類や有無については、機種によって異なります。ご希望に合った商品をご紹介いたしますので、お気軽にファズーにお問合せください。
- 最初へ
- 1
- 最後へ
 
                        









 
     
    












