シーリングファンについてのよくあるご質問(Q&A)
取り付けについて(Q&A)
-
Q. 取付工事の予約はどのようにすればよいですか?
取付工事をご希望の場合は、事前にメールやラインにてお問合せいただけるとスムーズです。設置場所の高さ等詳細な状況を確認したうえで、工事のお見積りをご案内させていただきます。その後商品をご注文いただき、工事日程を調整させてい … 続きを読む -
Q. 取り付けにはどのくらいの時間がかかりますか?
シーリングファンの取り付け時間は、配線の有無や取り付け場所により異なりますが、通常2~3時間ほどです。日曜大工などに慣れていらっしゃる方であれば可能な作業内容ではありますが、照明付きだと6kg以上あるものがほとんどとなり … 続きを読む -
Q. 天井に穴を開けずにシーリングファンを取り付けることはできますか?
配線器具がローゼットに場合は穴を開けずに取り付けることが可能ですが、シーリングの場合は固定のために穴を開ける必要があります。当店では、シーリングファンの取付工事の際に配線器具をシーリングからローゼットに交換する対応も行っ … 続きを読む -
Q. シーリングファンの設置には特別な電気工事士の資格が必要ですか?
商品の取付タイプによって異なります。「簡易取付タイプ」の場合は不要ですが、「電気工事タイプ」を取り付けたい場合は 電気工事士の資格が必要です。簡易取付タイプでも部品の組み立てや天井へのネジ固定が必要となりますので、取り付 … 続きを読む -
Q. シーリングファンを取り付ける際、配線工事は必要ですか?
天井に既に配線がある場合は追加の工事は不要ですが、新規設置の場合は配線工事が必要です。設置場所についてご不明な場合は、取付が可能か確認いたしますので、ご連絡いただければと思います。 -
Q. シーリングファンの設置に電気工事が必要な場合の費用目安は?
電気工事が必要な場合の費用は、地域や対応する業者、設置場所の高さによって異なります。ご希望の場合は無料で工事見積りをご案内させていただきますのでお気軽にお問い合わせください。 -
Q. シーリングファンを取り付ける際、何か特別な工具は必要ですか?
基本的には一般的なドライバーやレンチで取り付け可能ですが、重いモデルや特殊な天井には電動工具が必要な場合がございます。 -
Q. シーリングファンの取り付けには専門知識が必要ですか?
簡易取付タイプの商品であれば、ご自身で設置が可能です。電気工事が必要な場合や、重量のあるモデルは専門業者に依頼するのが安全・安心かと思います。 -
Q. シーリングファンの取り付けは賃貸住宅でも可能ですか?
賃貸住宅でも取り付けは可能ですが、配線器具の種類や設置機種によっては、直接天井にネジを打ち込み必要がある場合があります。その場合は、配線器具を交換することで 退去時に設置痕が残らないように取付することも可能ですので、ぜひ … 続きを読む -
Q. 子どもがいる家庭でシーリングファンは安全に使用できますか?
基本的には天井の高いところに設置いただくものですので、危険性はほとんどないかと思います。ただ、吹抜けへの設置で腰壁から手が届いてしまう場合などは注意が必要です。当店にお問合せいただき図面やお写真をいただければ、位置関係を … 続きを読む -
Q. シーリングファンはペットのいる家庭でも安全に使用できますか?
はい、天井の高い位置に設置いただくものなので、ペットのいるご家庭でも安全に使用できます。ただ、吹抜けに面した腰壁がある場合などは、猫がファンに飛び乗ろうとしてしまうといったことはお聞きしたことがございます。ご不安な場合は … 続きを読む -
Q. シーリングファンの取り付け位置を変えることは可能ですか?
配線器具の位置を移動させることで、シーリングファンを取り付ける位置を変更することが可能です。配線の移動には電気工事が必要となりますので、一度ファズーにお問合せください。 -
Q. シーリングファンの取り外しは簡単ですか?
はい、簡易取付タイプのシーリングファンであれば、お客様ご自身での取外しも可能かと思います。ただ、配線を直結する電気工事で取付けされている場合は工事が必要となります。お見積りも可能ですのでお気軽にお問い合わせください。 -
Q. シーリングファンを取り外す際に注意すべき点は何ですか?
主電源を必ず切り、慎重に羽根や配線を取り外してください。電気工事が必要な場合や、取り外し作業に不安がある場合は、当店にご依頼くださいませ。 -
Q. シーリングファンは天井の形状によって取り付けできないことがありますか?
下記のような 船底天井や竿縁天井、天井に強度がない場合は取付が難しい場合もございますが、天井補強や台座設置をすることで取り付けできる場合もございます。 ご自宅の天井への取付がご不安な方は、一度ファズーへご相談ください。多 … 続きを読む -
Q. シーリングファンの取り付けに特別な天井補強が必要ですか?
●木造戸建ての場合 引掛けシーリングなどの配線器具のついている場所であれば、天井裏に野縁とよばれる木材(下地)が通っています。 しっかりと木ねじ4本で固定を行えば、10㎏以内の器具は 特別な補強なしで取付けできることがほ … 続きを読む