記事一覧 〜オフィス・店舗〜

オフィス・店舗

  • シーリングファンで!職場の暑さ対策&光熱費削減【施工事例】新潟県 有限会社ブイライン様

    シーリングファンで!職場の暑さ対策&光熱費削減【施工事例】新潟県 有限会社ブイライン様

    2023年10月20日

    こんにちは! シーリングファン専門店ファズーの長谷です。   職場環境について、こんなお悩みはありませんか?   「夏エアコンをつけているのにかなり暑い」 「作業場所・席によっての寒暖差が深刻」 「電気代の高騰で会社としての光熱費が気になる」   一般的な住宅と違って、オフィスや作業場などは 広さがあり、その分パワフルなエアコンを設置していたとしても、中々お部屋全体に行きわたらず、快適さに欠けてしまうことが多々あります。   そんな時に活躍してくれるのがシーリングファン! 今回は有限会社ブイライン様へのシーリングファン設置施工事例をご紹介させていただきます。   目次1 シーリングファンの効果について2 設置実例紹介-有限会社ブイライン様2.1 設置場所2.2 設置機種2.2.1 パナソニック製シーリングファン【PGC011】※1台用壁スイッチ付き2.3 工事の様子2.4 施工完了後3 職場環境の改善にシーリングファンを! シーリングファンの効果について 改めてシーリングファンの効果について、とくに職場の環境改善の観点では以下のような点が挙げられます。   ・冷暖房の効率をあげ、電気代コストの削減 ・(夏)体感温度を下げ、暑さ/熱中症対策に ・(冬)天井に溜まる暖気を撹拌し足元まで暖かい ・湿度を下げ、商品や機器類への影響を抑える   特に昨今電気代の高騰で 夏場・冬場の光熱費が上がってしまうお悩み、エアコンだけではなかなか改善しない問題を、シーリングファンが解決してくれます。   例えば夏にエアコンの設定温度を2度を下げることで、シーリングファンと併用しても消費電力が22%削減!また、気流を感じるおかげで体感温度も3.3度低下するといわれています。     よろしければ詳しくは下記ページでもご紹介しておりますので合わせてご覧ください。     設置実例紹介-有限会社ブイライン様   今回は、有限会社ブイライン様にて、パナソニック製シーリングファンを5台導入いただいた事例をご紹介いたします。   有限会社ブイライン様は、新潟県燕市を拠点に、地域密着型の運送業(コンビニ、ドラッグS、製造工場配送)を展開し、荷主様のニーズに合わせ … 続きを読む
  • 杉並区 接骨院 2.4m レールから分岐配線 オーデリック製シーリングファン 工事事例

    杉並区 接骨院 2.4m レールから分岐配線 オーデリック製シーリングファン 工事事例

    2021年6月4日

    こんにちは、ファズーの斉藤舞です。最近は早くも蒸し暑い日が続いていますね。我が家ではシーリングファン2台と、去年会社からもらったバルミューダの扇風機が大活躍しています。エアコンをつけるほどではないけどムシムシする、、、って時にすごくちょうど良いのです。ファズーに入るまではシーリングファンなんて「おしゃれなインテリア」としか思っていなかったのですが、今ではもうシーリングファン無しの生活は考えられません!!さて、今回は昨日取付けを行ってきたばかりの工事をご紹介します。取付け場所は杉並区にある「行天宮鍼灸院・接骨院」さんです。fazooブログへの掲載にご協力頂き、誠にありがとうございました!!こちらは設置前の写真です。長いレールを天井に一本引いて、そこにスポットライトタイプの照明器具が取付けされています。 シーリングファンを付けられる配線器具が無いため、レールの両サイドに部材をかませて固定する方法と、配線移動をして何もない場所の取付けする方法の2パターンを想定して事前にご案内をしました。部材を使ってレールにファンを取付する方法については下記のブログでご紹介しています。 ライティングレールへのシーリングファン取付事例レールにそのまま取付を行う場合は、ひとつ注意点があります。シーリングファンは専用の取付金具(アタッチメント)を天井の木材やケイテンにネジで固定しなければならないため、その下地とレールが交わったところでないと取付けが出来ないんです。また、こればっかりは当日天井を見てみないと、どこに固定ができるかが分かりません。そのため、カーテンや既設照明と干渉してしまう場合は、モールでの露出配線ができるように準備していきます!そして当日、現場で天井の下地の状況を確認したところ、すごーーく近くに野縁(木材)がありました(笑)レールから10~15cmくらいのところです。モールで隠すこともできたのですが、お客様とご相談したところそのままで問題ないと仰っていただけたので、結果的にはレールにプラグをつけて配線をとってちょっと移動してファンを取付けました。アタッチメントの下には線を通すためにワッシャーを3枚程挟んで浮かせています。今回設置したのは、コンパクトなタイプのファンです。オーデリック製シーリングファン【OJF001】お客様のためにファンを設置されるなんて素敵ですよね~^^お客様も快 … 続きを読む
  • コロナ対策!川崎市 飲食店 ダイコー製シーリングファン3台 設置事例

    コロナ対策!川崎市 飲食店 ダイコー製シーリングファン3台 設置事例

    2021年5月28日

    最近はますます暑くてなってきて、通勤中マスクしながら汗だくになっています。。 そろそろ携帯扇風機を持ち歩こうかと思います(笑)   さて今回は、川崎市の武蔵新城駅前にある居酒屋に、ダイコー製のシーリングファンを3台設置した事例をご紹介させていただきます!   ・床から取り付け位置までの高さ:2530mm・ファン本体最下部から床までの高さ:2229mm・取り付けフロア:居酒屋店舗内・配線器具の種類:既設の照明器具あり・取り付け商品:ダイコー製シーリングファン【DGF073】・ファンの幅:800mm・ファンの全高:301mm・延長パイプ:150mm ・ファンの重さ:約3.7kg まずは、シーリングファンを設置する前のお写真がこちら。     シーリングファンの設置希望場所には、既設で和風のシーリングライトが設置されていました。 こちらを取り外して、3か所にシーリングファンの取り付けをご依頼いただきました。 (写真では2か所しか写っていませんが、この真上にもございます。笑)   設置後のお写真はこちら★     和風なインテリアと合わせてファンのお色はブラックにされており、統一感がありますよね♪   こちらのファンは直径が80cmと小型のタイプになっています。 シーリングファンを設置する場合、羽根の先端から一番近い壁や障害物までの距離は約40cm~50cmが推奨値となっております。   複数台設置されたり、狭いスペース等に設置する場合は、こういったコンパクトなシーリングファンがおすすめです!   また、こちらのシーリングファンは延長パイプのバリエーションもございます。     コンパクトな吹き抜けにも、こちらのファンでしたら設置する事が出来ます^^ こちらのファン以外にも、コンパクトなサイズのファンはございますので、狭いから・・・と諦めず、ぜひファズーまでご相談ください(^^)/     今回のお客様、居酒屋を経営されていますが、緊急事態宣言中のためお店はしばらくお休みされているという事でした。 シーリングファンを設置する事で、店内の換気を効果的に行えますので、コロナ対策にも効果を発揮してくれるかと思います。   最近は、 … 続きを読む
  • 千葉県市川市 美容室 2.8mレールへの取付 アンカー工事 

    千葉県市川市 美容室 2.8mレールへの取付 アンカー工事 

    2020年11月20日

    こんばんは、浅野舞です。今日は美容室にシーリングファンを取付けした際の事例をご紹介したいと思います!・床から取り付け位置までの高さ:2800mm・ファン本体最下部から床までの高さ:2409mm・傾斜角度:無し、フラット天井・配線器具の形:無し、ライティングレールへの取付け・取り付け商品:オーデリック製シーリングファン【OIC022】・ファンの幅:1220mm・ファンの全高:471mm・ファンの重さ:5.5Kg今回の設置場所は、コンクリート打ちっぱなしの天井です。床から天井までの高さは2.8mなので、一般的な天井(2400mm)よりも少し高めですね。美容室という事もありとってもお洒落な雰囲気です。 ご覧の通り、既存のライティングレールから電源を取ってシーリングファンの設置をしております。よくお客様からお問合せを頂くのですが、基本的にはレールにシーリングファンを設置することは難しいです。シーリングファンを取り付けるには、ドーナツ状の金具を天井に直接ネジ固定する必要があるので、レールの厚みが邪魔になってしまい物理的に難しいのです。取付方法の動画はこちら★おそらく、レールの左右を浮かせるかたちで無理やり設置することも物理的にはできますが、アタッチメント(取付金具)がグラグラしてしまいとても危険だと思います。そこで、今回は下記のような短くカットしたレールを挟みこんだうえで、アタッチメントをしっかりとネジ固定しています。 こうすればがっちりと天井のコンクリートに固定が出来ます。 挟みこんでいるレールも全然見えないと思います。また、コンクリートには通常の木ねじを打ち込むことが出来ませんので、アンカー工事といって、コンクリートにドリルで穴開けして固定する方法で設置をしています。注意点としては、レールについている他の照明と同系統になってしまうので、スポットライトが点灯している状態でないとファンが回せません。ただ、今回は設置場所が美容室という事で、連動しても問題が無いということでした。レールとファンのブラックが引き立ってすごくかっこいいですよね。この3枚羽根のファンは、ACモーターながら羽根も大きいので風量がしっかりあります。実は、fazooのオフィスにも同じものが設置されているのですが、下向きで回転していると、真下で仕事している私は時々寒くなってしまうので、回転方向をこっそり変えて … 続きを読む
  • 日本橋 コンクリート造オフィス アンカー 分岐配線 阪和製シーリングファン 取付工事

    日本橋 コンクリート造オフィス アンカー 分岐配線 阪和製シーリングファン 取付工事

    2020年3月28日

    こんばんは、浅野舞です。今日は本当はfazooの飲み会を予定していたのですが、コロナの影響で延期になってしまったので、おとなしくブログを書く事にしました。残念ではありますが、もしも自分がかかったら、周りの人にも迷惑が掛かってしまいますからね。週末は自宅にこもって、ハマっている漫画の「鬼滅の刃」を読み漁ろうと思います。読んでいる方はものすごく多いと思いますが、本当におすすめです。さて!今回はコンクリート造のオフィスの分岐配線を含むファン取付け工事の事例をご紹介したいと思います。・床から取り付け位置までの高さ:3500mm・ファン本体最下部から床までの高さ:2579mm・傾斜角度:無し・取り付け場所:鉄筋コンクリート造 オフィス・配線器具の形:無し ライティングレールからの分岐・取り付け商品:阪和製シーリングファンライト【WCE002】・ファンの幅:1170mm・ファンの全高:421mm・ファンの重さ:4.42Kgそれでは、まずは設置後の写真です。 阪和製の天井直付けタイプのファン!無骨な感じの内装と合っていてとてもお洒落です。今回は元々配線器具が無かった場所に、新たに電源を引いてファンを設置しています。なぜ設置場所にレールのようなものが取付けられているかと言いますと、こういう内容の工事をしますよーという工事の申請の段階で、管理会社さんより下記の黄色で囲った梁のような部分へのネジ固定はNGという回答があったからです。その為、既設のライティングレールと同じボックスから電源を分岐させたあと、黄色矢印のように配線を移動させ、赤丸の位置でコンクリートビスで固定を行い、全ネジでレールを吊るし(専門用語ではダクターチャンネルと言います。)、そのレールにファンを固定しています。もちろん、この方法で管理会社さんからちゃんと許可を頂いています(笑)これなら梁の部分には一切ネジ穴は開いていません!!引きだとこんな感じです。それにしてもお洒落なオフィスですねー。無事設置できて良かったです♪^^一般的な戸建てやマンションはもちろん、オフィスや店舗への取付工事も行っております!希望の位置に配線が無い場合でも、お客様に寄り添い、専門店ならではの知識とアイデアで工事方法をご提案させて頂きますので、まずは諦める前にお気軽にご相談してくださいね!
  • 千代田区 パナソニック製シーリングファン 駐車場(オフィス下の作業場)への取り付け工事事例

    千代田区 パナソニック製シーリングファン 駐車場(オフィス下の作業場)への取り付け工事事例

    2018年6月15日

    本日は 駐車場(オフィス下の作業場)へのシーリングファン取り付け工事の記事を書きたいと思います。 駐車場(ガレージ)への取り付けはです。当店でも数少ない設置場所の1つとなります。   今回のご依頼は駐車場の天井に新規配線でシーリングファンと人感センサーを設置し、人を感知したときに自動でON/OFFしたいというものでした。   初めてのご依頼内容で、難しい工事なのでうまくいくか不安な部分がありましたが最終的には思っていた通りに動作しホッとしました。   リピーターのお客様だったのですが、ご満足頂き嬉しいかぎりです。   最近、オフィスや商業施設への工事依頼が増えてきており、特殊な工事が多くさらに経験値があがっています!   ・床から取り付け位置までの高さ:3500mm ・ファン本体最下部から床までの高さ:3156mm ・取り付けフロア:オフィスの駐車場 ・配線器具の形:無し(新規配線) ・取り付け商品:Panasonic製シーリングファン 3枚羽根 ホワイト色 ・ファンの幅:1400mm ・ファンの全高:534mm ・延長パイプ:360mm → 190mmに加工 ・ファンの重さ:5.1kg ・傾斜:無し     赤丸の部分が人感センサーです。 左右のファンを別々に動かしたいという要望だったので、センサーが干渉しないように真ん中の梁のそばに付けて片方ずつ反応するようにしています。   結果は思っていた通りの動作でばっちりでした!   設置位置のバランスも良く、雰囲気もだいぶ変わりました。     直径が1400mmと大きく照明の真下に羽根がきてしまっています。本来であればチラツキ(影)も考えて設置しますが、ファンの位置重視だったのでこのように設置しました。   駐車場で屋外の光も取り込むためか、結果的に影は気にならず設置できました。   ただ、夜は試していないので少しは影響が出てしまうかもしれません。   夏に機材の搬入出を行う際にこの駐車場は暑く、今までは扇風機をつかっていましたが、消し忘れがおおく困っていたようです。   シーリングファン+人感センサーで自動的ON/OFFができるようになったので節電にもなり、荷物の邪 … 続きを読む
  • 南麻布 海外製 シーリングファン Aviation オフィスへの設置工事

    南麻布 海外製 シーリングファン Aviation オフィスへの設置工事

    2018年6月11日

    こんにちは。浅野舞です。 夏が近づいていることもあり、お問い合わせや工事が増えてきており最近は忙しく仕事をしています。   私も工事に同行する事があるのですが、設置後ファンをまわした時のお客様の喜ぶ顔を見ると、とっても幸せな気持ちになりますね。 今日は、お洒落なオフィスに複数台ファンを設置した際の事例をご紹介いたします。 写真多めなので、ぜひご覧ください。 ・床から取り付け位置までの高さ:2600mm ・取り付けフロア:鉄筋コンクリート オフィスビル <取り付け商品>   ♦Minka Aire Aviation F853 DCモーター ・ファンの幅:1524mm ・ファンの全高:280mm ・延長パイプ(ダウンロッド):6インチ(15cmの標準パイプを9cmに加工) ・ファンの重さ:8.6kg ♦オーデリック製 6枚羽根 DCモーター 【OLF003】【OLF001】 ・ファンの幅:1200mm ・ファンの全高:271mm ・ファンの重さ:4kg こちらはラウンジに設置したAviationです。     とてもお洒落なフロアだったので、つい引きで写真を撮ってしまいました。 こんなラウンジをfazooにも作ってほしいです。   こちらのAviationはパシフィックシーリングファンというハワイのショップで販売しているファンになるのですが、当店と提携しておりますので、お問い合わせいただければ販売が可能です。   3枚羽根でシンプルなデザインながら、存在感はバッチリですよね。 しかも風量もかなり強いので、真下のソファーに座ったらとても涼しいと思います。   もともとあったシャンデリアとも、クラシックモダンな雰囲気で合っていますね。 そして、こちらはレセプションエリアに設置した、安定のオーデリックファンです。 やはりこちらもかっこいいです。       こちらのお部屋にはホワイトを4台設置しました。 チラつきが発生しないように距離を確認して設置をしています。   ブラックはこんな感じです。     ペンダントライトとのコーディネートもばっちりですね。   広いオフィスの場合、エアコンの位置によって温度差が生まれ寒く感じる人と暑く感じる人がいる … 続きを読む

1〜7件 (全17件)

デザインから選ぶ店長おすすめ商品BEST5

34,500台以上のシーリングファンを販売してきた
FAZOO店長が選ぶおすすめ商品をご紹介

おしゃれなデザイン部門
シンプル・モダン部門
ブラック(黒)・インダストリアル部門
おしゃれなデザイン部門
シンプル・モダン部門
ブラック(黒)・インダストリアル部門

シーリングファンの事ならどんなことでも
お気軽にご相談ください!
24時間以内の返信をお約束します。(土日祝除く)

【オンラインでのお問い合わせ】

お急ぎの方は以下から相談!

専任スタッフが即時回答!チャットでお問い合わせ

※受付時間:9:00~18:00

  • LINEで無料問い合わせ 友達追加から気軽に質問してね
  • フォームで無料問い合わせ 年中無休 24時間受付中
  • メールで無料問い合わせ 24時間受付中

【お電話でのお問い合わせ】

電話で無料問合せ 0466-47-9490 月~金 9時から18時 土日祝日休み

モニターの設定や環境などにより、実際の商品と色味や素材の見え方が異なる場合がございますので、予めご了承ください。

当ホームページ内の全ての文書、画像の無断転載・複製を禁止します。

Copyright © 2012 - 2024 IVillage Inc. All Rights Reserved.

cart

pagetop